拝観自由無料

柳生新陰流兵法・宝蔵院流槍術 奉納

10月30日(日)
  • 奉納開始時間 14:00 -

流祖が上泉伊勢守信綱師の兄弟弟子であり、春日社・興福寺と大変ゆかりの深い柳生新陰流兵法と宝蔵院流槍術の奉納演武が、平成28年の大宮正遷宮に続き、若宮正遷宮においても執り行われます。

柳生新陰流兵法

新陰流流祖・上泉伊勢守信綱より柳生石舟斎宗厳が一国一人印可状を授かり創始されました。7人の尾張藩藩主と14人の尾張柳生家当主により伝えられ、現在に至ります。なお、柳生家の遠祖は春日社の社人でもあり、石舟斎はおん祭にも関わっていました。心身ともに「無形の位」を本体として迎えにより相手を働かせ、その働きに従って無理なく勝つ「活人剣」を特徴とします。

宝蔵院流槍術

流祖・胤栄(1521~1607)は興福寺の僧。武芸を好み、槍の修練に努め、ついに鎌槍を工夫し、宝蔵院流槍術を創始しました。宝蔵院流槍術の槍は、鎌槍と称する十文字型の穂先に特徴があり、「突けば鑓 薙げば長刀 引けば鎌 とにもかくにも 外れざりけり」とうたわれるように攻防に優れ、やがて全国を風靡し、日本を代表する最大の槍術流派として発展しました。

お問い合わせ先

0742-22-7788(10 〜17時)春日大社代表

LOCATION

若宮

INFECTION CONTROL

イベント開催に当たっては、各業種ガイドラインに沿って感染症対策を徹底しております。

手指の消毒
手指の消毒
マスクの着用
マスクの着用
検温の実施
検温の実施
手洗いの励行
手洗いの励行
定期的な換気
定期的な換気
定期的な消毒
定期的な消毒
  • 事前申込制・座席指定
  • 感染症フェーズに合わせた座席間隔・席数の検討
  • 舞台上における感染症対策の実施(演奏者間の間隔保持)など
  • ※上記は例示です。
  • ※各主催・会場により対策方法が一部異なる場合があります。

各奉納者主催